川島憂子♪ハープレッスン
アイリッシュハープはケルティックハープ、レバーハープとも呼ばれ、主にアイルランド、スコットランドで盛んに演奏されています。
オーケストラ他で見られるグランドハープと比べると、小型で軽量なのが特徴です。素朴でやさしい音には癒しの効果があると言われています。
川島憂子ハープレッスンでは、ジャンルにこだわらずクラシック、ジャズ、童謡や唱歌等弾いてみたい曲をはじめから丁寧に指導致します。
【レッスン日】
基本第1・第3木曜日
※講師の演奏活動の都合により変更することが有りますが、事前にお知らせ致します。
【レッスン料金】(レッスン時ハープ料金込み)
1レッスン(50分)5,300円(予約制)
月2回(30分×2回)6,600円(時間固定)
月2回(50分×2回)9,800円(時間固定)
※入会時に入会金3.000円をいただいております。
有料体験レッスン(30分)3.300円もございます。
空き時間等、お気軽にお問い合わせ下さい。こちらから
♪2020年10月・11月・12月のレッスン日
9/17
10/1・10/15
11/5・11/12←注)変更
12/3・12/17
の予定です。
【川島憂子プロフィール】
愛知県西尾市出身。第9回大阪国際音楽コンクール民族音楽部門ファイナリスト。アイルランド、スコットランド伝承曲からグランドハープのクラシックまで、数多くの曲を弾きこなす。2015年には名古屋ブルーノート、TOYOTAPresentsマーラー1880年初稿版「嘆きの歌」(東海地区初演)に出演(愛知県芸術劇場)、7年におよぶ取材を受けたKATCH1時間ドキュメンタリー番組「ほたると結」が放映されるなど活躍の場を広げている。ソロ演奏、アイリッシュ北欧音楽、オリジナル曲などを奏でるフィドル大森ヒデアキ、ハンマーダルシマー稲岡大介とのユニット、Claddagh Ringクラダリングでの演奏を、主に東海、関西地区で行っている。
【講師コメント】
「ハープは指ではじくだけで、誰でも美しい音が出ます。湖面に輝く木漏れ日のようなキラキラした音のハープを奏でてみませんか。」